専修学校月額奨学金

専修学校在学中、月額5万円を貸与する制度です。
予約採用(専修学校入学前年の6月下旬から募集)と在学採用(専修学校に入学した年の5月に募集)があります。

奨学金の詳細

応募資格

<予約採用>(令和6年4月入学希望者の場合)

  • (1)秋田県出身者であること。
  • (2)令和6年4月に、学校教育法に定める専修学校専門課程(ただし、大学進学を目的とした課程及び通信制を除く。以下、「専修学校」という。)の1年に入学予定の者。
  • (3)令和6年3月に高校卒業の者、高校卒業後3年以内の者、高卒認定の場合は中学校卒業後6年以内の者であること。
  • (4)勉学意欲がありながら学資の支弁が困難と認められること。
    (父母の特別控除後の認定所得金額計が300万円以下であること。)
  • ※認定所得金額は税法上の所得とは異なります。詳しくは下欄の「認定所得金額算出表」で確認するか、当会事務局へ問い合わせてください。
    目安として、父母が給与収入のみで子どもが1人(申込者のみ)の場合、どちらか一方の収入額が855万円まで、もう一方の収入額が65万円までの場合が認定所得金額300万円以下となります。

<在学採用>(令和5年4月入学者の場合)

  • (2)令和5年4月に、学校教育法に定める専修学校専門課程(ただし、大学進学を目的とした課程及び通信制を除く。以下、「専修学校」という。)に入学し、1年に在籍している者。
  • (3)高校卒業後3年以内の者、高卒認定の場合は中学校卒業後6年以内の者であること。
  • ※(1)、(4)は予約採用と同様

奨学金の貸与金額と人数

貸与金額 予約、在学ともに月額50,000円(無利息)
貸与人数 予約:30人 在学:10人

貸与期間

在学する専修学校の正規の最短修業年限まで

返還方法

  • (1)最短修業年限終了後、6ヶ月の据置期間があります。
  • (2)上記経過後、貸与期間の3倍の期間内で年賦、半年賦、または月賦により選択し返還していただきます。利息はかかりません。
    (ただし、正当な理由がなく返還期間が過ぎても返還されなかった額については年利率5%の延滞利息が課せられます。)
  • (3)返還時には借用証書を作成し、連帯保証人(父母等)以外に保証人(本人及び連帯保証人と別生計)を立てていただくことになっております。

認定所得金額算出表

応募資格(4)に合致するかどうか試算できます。
募集要項の補足説明も併せてご覧ください。
金額は万円単位(原則として千円以下切り捨て)で入力してください。
(例 収入額3,000,000円→300と入力)

認定所得金額算出表(予約採用)
認定所得金額算出表(在学採用)

試算方法が分からない場合、当会へお電話にてお問い合せください。
※認定所得金額算出表を使用するためには、Microsoft Office、もしくはMicrosoftExcelが必要です。

選考基準

選考基準はこちらをご覧ください。

申し込み

お申し込み方法はこちらをご覧ください。
募集要項等の申込書様式はこちらからダウンロードできます。
※在学採用は4月下旬、予約採用は6月上旬に新年度の募集要項を掲載する予定です。
※内容は変更となる場合があります。

Q&A

ここでは、よくある質問に関してQ&A方式で解説いたします。
奨学金共通のQ&Aもご参照ください。

1. 申込書に記載する同一生計の家族とは具体的にどのような人を指しますか。
生計を共にする家族で、基本は同居家族です。別居していても経済的に面倒を見ている方は、同一生計とみなします(アパートの学生、施設の祖父母等)。
2. 年収500万円ですが、申し込みは可能ですか。
収入金額や所得金額のみでは、応募資格の有無を判断することができません。「控除後の所得」について、募集要項の補足説明でご確認ください。
また、認定所得金額算出表で試算することができます。
3. 先月リストラに遭い収入が大幅に減りましたが、選考において考慮してもらえますか。
あくまでも前年の所得のみで計算します。急な家計の変化には対応できませんが、日本学生支援機構の緊急採用など他の奨学金制度もございますので、そちらをご利用ください。
4. 医療費控除の証明として、病院の領収書を提出してもよいですか。
確定申告の申告額が医療費控除の額となりますので、領収書を受け付けることはできません。
5. 成績の証明として、何を提出すればよいですか。
在学採用に応募する方は、高等学校に「調査書」の発行を依頼し、ご提出ください。
予約採用に応募する方は、以下の書類をご提出ください。
  • 現在高校在学中の方…募集要項添付の「評定書」を高校に提出し、記入を依頼してください。
  • 高校を卒業した方…高等学校に「調査書」の発行を依頼してください。
  • 高卒認定の方…文部科学省発行の「合格成績証明書」を提出してください。高校在学中に取得した単位がある方は、高等学校の「成績証明書」も合わせてご提出ください。
※成績の証明はすべて厳封としてください。
6. 進学先の変更および不合格等で入学しなかった場合、貸与はどのようになりますか(予約採用)。
申請時と異なる専修学校に入学した場合でも、奨学金の貸与は受けられます。
大学(当会の大学月額奨学金の対象となる学校)に合格し、貸与を希望する場合は、手続きにより大学月額奨学金を受けられる場合があります。
ただし、翌年4月に専修学校(または大学)に入学しない場合は、奨学金を受けることができません。
不合格の場合は翌年度以降に再びお申し込みください。
7. 返還はどのように行いますか。
例えば、2年制の専修学校を卒業した場合は、卒業から6ヶ月経過後、6年間(貸与期間の3倍の期間)で返還していただきます。返還方法は、年1回・年2回・毎月のいずれかを選択でき、年間の返還額は約20万円です。原則として、貸与した口座からの振替とします。
返還時に借用証書を作成していただきますが、その際には貸与決定時からの連帯保証人の他に保証人を立て、印鑑登録証明書等を添付していただきます。